top of page
バレエクラス
検索

エクササイズ

  • ballet-courage
  • 2023年10月22日
  • 読了時間: 2分

久しぶりの投稿になります。


発表会まで2週間切りましたが、あえて別の話題を投稿します。



今朝はDLSのボディコンサークルに参加しました。

毎週日曜日の朝にあるボディコンサークルを受け始めて3ヶ月目。

少しずつ自分の中で心と体の変化を感じています。


DLSを最初に知ったのは2018年。

目から鱗の情報ばかりで正直浮かれちゃってたと思います。


その時は自分の中で理解していたと思っていたのに、

途中で自分が何をやっているのかわからなくなり、ここ2年間はすごく悩みました。

(もちろんその時その時で自分が最適だと思うレッスンを提供していますよ!)


ただ、学べば学ぶほど、

今まで自分がやってきたことが間違っていたと感じてしまい、

途中DLSから少し離れました。


今はネットの時代でインスタを見ると

『3時間でこんなに足が変化する!!』

などの投稿。

やはり心がそちらに動いてしまう。


もちろんそれを教えている先生方は素晴らしいし、先生自身は理解をした上で

教えていらっしゃるので素晴らしいと思います。


でも、人によっては理解力が良く体の動かし方も

すぐ出来る人とそうでない人がいると思います。

感覚がすぐに掴めない人は

その場で出来たとしても自分で理解していないからすぐ消えてしまう。

短期間で得たものは短期間で消えてしまう。

本当にその通りだと思います。


私もDLSをはじめて、わかった気になっていたけど、

実際は自分の中に取り入れるところまで理解していなかったのだと思います。

だからやっていく中で迷いが生じ、他に目移りしてしまう。

流行りのものに惑わされず、本当に正しい知識を正しく理解する。

そのために自分の固定観念を取っ払い、

自分が今やっていることを少しずつ変えていく必要がある。

それがどれだけ難しいことなのかを改めて感じています。


生徒さんたちもきっと同じ気持ちですね!



研究はどんどん進み、新しい情報が溢れている。

そして、正しい情報は

時に地味で興味を惹かれるものではない時がある。

でも、安全に正しくレッスンするために、

それを受け入れるだけの柔軟さを持ち合わせていたいですね。



ちなみに話は変わりますが、

最新の研究では、捻挫は冷やさないそうですよ(湿布も含めて)

RICE  ではなく PEACE&LOVE だそうです。(←何を言っているかわからないですよね。笑)

興味のある方は調べてみてください。



*ボディコンサークルで使用したマットとロールキャベツ、ソフトボールです。

映えない写真にしてみました。笑



 
 
 

Comments


bottom of page